「彼女いらないとか言ってたくせに、思わせぶりな態度を取る人って何を考えてるの?」と疑問に思う人もいるはず。
今回は彼女いらないと言ったくせに思わせぶりな態度を取る理由を解説します。
個人的な意見なので「これが理由!」というわけじゃないですけど、一つの意見としてよければ参考にしてみてください。
「彼女いらない。」と言ったくせに思わせぶりな態度を取る理由
彼女いらないと言ったくせに思わせぶりな態度を取る理由は以下の通り。
- ただ強がってただけで本当は彼女がほしい
- 本人に思わせぶりな態度だという自覚がない
- シンプルに謎な人だった
それぞれ解説します。
ただ強がってただけで本当は彼女がほしい
本当は彼女がほしいのに「彼女なんていらない!」とか言って強がる男性は多いです。
これは好きな人(=特定の誰か)を知られたくないとか、恋愛に興味があると思われたくないとかいろいろ理由があると思いますけど、結局のところは強がりであるパターンが多いのかなと思います。
「恋愛に興味ない自分かっこいい!」とか「恋愛に興味持つ自分がダサい!」みたいなことを考えてることもあるかもしれないですね。
本人に思わせぶりな態度だという自覚がない
これも意外と多い気がします。
あなたが「この人、彼女いらないとか言ってたくせに思わせぶりな態度を取るじゃん!」と思っても、本人からするとその気は一切ないということも結構あります。
その人の普通の行動が、あなたにとっての思わせぶりな行動(=態度)みたいな感じですかね。
まぁそれができる人ってだいたい恋愛強者なので、だいたいは最初に書いた『強がりパターン』の可能性の方が高いですけどね。
仲の良い友達関係だったらこのパターンが当てはまるかなと思います。
友達としての接し方があなたにとって思わせぶりな態度に思われちゃうみたいな。
シンプルに謎な人だった
これは上の二つのパターンに当てはまらない謎な人。
たまに「え、この人何考えてるの?」と思う人っていたりしますけど、そういう人は『独特の考え』があるんだと思います。
結果的にあなたには思わせぶりな態度だと思われているわけですけど、相手からしたらその気がないかもしれないし、強がってるだけかもしれないし、それ以外の変わった理由かもしれないです。
まぁ具体的に何を考えているのか?は分からないですけどね。
「彼女いらない。」と言ったのに思わせぶりな態度を取る人はプライドが高いのかもしれない
彼女いらないと言ったのに思わせぶりな態度を取る人はもしかしたらプライドが高いタイプかもしれないです。
というのも、そもそも彼女がほしいと思われてもいいはず。
別に恥ずかしいことじゃないし、恋愛したいと思う人からしたらだいたいの人は同じ考えだと思うので。
でも、そこであえて「彼女いらない。」と言ったのなら、何かしらプライドが高いタイプと言えるのかなと思います。
何に対してプライドが高いのか?というのは知らないですけど、客観的に見ると「あぁ、なんか自分の中に譲れないものがあるのかな?」とは思ったりしますかね。
まぁ、だからと言って「彼女ほしい!!」という人にプライドがないとかは思わないですけどね。
ちなみに「彼女いらない。」と言ったのに思わせぶりな態度を取る人の気持ちはちょっと分かるかもしれないです。
プライドとかって話じゃないですけど、なんとなく「彼女いらない。」と言っておいた方が無難感あってむしろ距離縮めやすそうだなって思うので。
シンプルにあなたのことが好きかもしれない
あえて理由に含めなかったですけど、もしかしたらあなたのことが好きというシンプルな理由かもしれないです。
普通だったら好きな人と恋愛の話になったとき「彼女いらない。」とは言わないと思いますけど、逆にその人のことが好きだからこそ「彼女いらない。」と言っちゃうのかも。
彼女いらないと言う→恋愛に興味ないっぽく振る舞う→でもあなたとコミュニケーションしたいと思う→…間接的な好きを伝えている?みたいな。
可能性は低いと思いますけど、可能性としては『シンプルにあなたが好き』ということもあり得るかなと。
イラっとするなら「強がんなよ!笑。」と言ってあげればいい
もしあなたが相手の思わせぶりな態度に少しイラっとしたら「彼女いらないとか強がんなよ!笑。」と言ってやればいいです。
リアルに強がってただけなら、その言葉は結構ダメージデカいので笑。
逆に強がりじゃなかったら本音を語ってくれるかもしれないです。
まとめ
「彼女いらない。」と言ったくせに思わせぶりな態度を取る理由という話を書いてみました。
まとめると「彼女いらないと言ったのに思わせぶりな態度を取る理由は、強がってただけ、本人にその自覚がない、謎な考えを持つ人かもしれない。」ということ。
まぁでも彼女いらないという言葉が真実かどうか?なんていうのは本人にしか分からないですけどね。
客観的に「こういう理由かも?」とか「こう考えてるかも?」とか予想することはできても、本人が何を考えてるかは本人にしか分からないので、真実が知りたいのなら聞いてみるのもアリかもしれないです。
「ねぇ、前に彼女いらないって言ってたけど、ホントはどうなの?笑。」と聞いてみるとか。
「彼女いらないとか言って、この距離感でコミュニケーション取ってたら勘違いさせるから気を付けたほうがいいよ!笑。」と伝えてみるとか。
強者感出して聞いてみれば意外と真実を語ってくれるかもしれないですね。
まぁ別におすすめする程の行動じゃないですけどね。