「好きな人に告白して振られたら、あっさり引いた方がいいと聞いたことがあるけど、なぜなんだろう?」と疑問に思う人もいるはず。
今回は告白して振られたらあっさり引くべき理由を解説します。
個人的な意見が多いですけど、納得できる部分もあると思うのでよければ参考にしてみてください。
告白して振られたらあっさり引くべき3つの理由
告白して振られたらあっさり引くべき理由は以下の3つ。
- あっさり引かないと自分がツラくなるから
- 粘ることでプラスになるわけじゃないから
- 引くことによって得られるものがあるから
それぞれ解説します。
あっさり引かないと自分がツラくなるから
告白して振られたらツラいと感じる人が多いと思うんですけど、自分があっさり引かないと余計にツラくなっていくことが多いです。
例えば振られたら「あぁ、振られてしまった…。」と落ち込みますよね。当然、好きな人に告白して振られているわけだからショックも大きいですよね。
でも、ここで自分があっさり引くことができれば、必要以上に落ち込むことがないし、必要以上に落ち込まないから自分がツラくなることもなくなります。
逆にあなたがここであっさり引くことができず、失恋のツラさを引きずってしまうといろいろツラいことも引きずることになるかなと。
つまり、引かない方がツラい状態になる可能性が高いということ。
もちろん、振られたツラさを完璧に0にすることは無理だろうけど、自分のメンタルを守るという役割があるので個人的には『あっさり引くべき』だと思ってます。
粘ることでプラスになるわけじゃないから
告白して振られた後、自分があっさり引かないという選択肢を取ってプラスになる可能性はかなり低いです。
例えば好きな人に告白して振られたとします。
そのとき相手に対して執着したら当然今より印象は悪くなります。相手からすると「…振ったんだから今は付き合えないよ。」と思うだろうし、今の自分でどれだけ粘ってもプラスになる可能性は低いわけです。
仮にあなたが告白された側だとして、振った相手に「ねぇ、いいじゃん付き合ってよ。」とかグイグイ来られたり、振ったことで相手のメンタルが崩壊してるのを知ったら「なんか悪いことしちゃったなぁ…。」とちょっとは思うはず。
そしてそれがあなたにとって好印象だったり、プラスなことだとは思わないはず。
つまりは『振られたあとにあっさり引かないとマイナスになる可能性が高い≒プラスになる可能性は低い』ということ。
だとしたら、ここは『あっさり引く』ことがベターorベストな選択だと思います。
わざわざ相手からの印象をマイナスにする意味はないと思うし、基本的に振られた状態からプラスに持っていくのは相当難しいことなので、なおさら引くのがベターorベストな選択かなと。
『あっさり引く』は逃げの選択ではない
あっさり引くというのは逃げの選択ではなく、完全にプラスな選択。
だって、あっさり引かないということは『相手に執着する』or『自分が深く落ち込む』のどちらかになってしまうから。
どちらも基本的にはマイナス寄りなので、だとしたらあっさり引くことが一番良い選択になるのかなと思います。
引くことによって得られるものがあるから
振られた後、あっさり引くことによって得られるものがあります。
例えば好きな人に告白して振られたとして、ずっと落ち込んでいる時間は基本的に自分のプラスにはならないわけです。
でもあっさり引くことで自分にとってプラスの何かが得られるし、何か楽しいことに時間を使うことだってできます。当然、他の素敵な人と出会う機会も作れます。
あなたが選択する『あっさり引く』という行動は、あなたにとってプラスになる可能性が高いです。
もちろん今の状況だけで見れば『振られている≒マイナスの状況』としか考えられないかもしれないですけど、捉え方を変えればプラスになるものがたくさん得られます。
だったらあっさり引いて、その時間を作り出す方があなたにとってプラスなものになると思います。
だから私はあっさり引くべきだと思うし、多少ツラくてもなるべく早く引くべきだと思います。
要するに『落ち込んでいる時間は勿体ないから、さっさと気持ち切り替えて前に進む方が結果的にプラスになると思うよ!』ということです。
『あっさり引く≒好きな人を諦める』ではない
ここで勘違いしないでほしいのは『あっさり引く≒好きな人を諦める』ではないということ。
私が「あっさり引くべき!」と書いているのは、必要以上に落ち込んでも基本的に良いことはないからさっさと気持ちを切り替えて前に進もう、という意味。
だから別に告白した相手を好きでいて良いし、また告白しても良いです。
好きな人に告白して振られることは人のメンタルを崩壊させるくらいの破壊力があります。世の中、それで悩んでいる人がめちゃめちゃいるし、病んでしまう人だって普通にいます。
だからこそ、自分があっさり引くという選択をした方が、結果的に自分のためになるわけです。
それは自分のメンタルを守るという意味もそうだし、引くことで得られるものを得るためという意味でもそう。
だから結論として『振られたらあっさり引くべき』という意見になります。
私ならあっさり引くと思う
ちなみに、私が好きな人に告白して振られても「なるほど。」と思ってあっさり引きますね。
でも、別にその人のことを嫌いになるわけじゃないし、場合によっては好意を伝えることで親しくなれることもあります。
もしこのとき私が「あぁ…振られてしまった…。」と落ち込んでいたら、多分そうはならないなって。だから私はあっさり引くことがベターorベストな選択だと思ってます。
私なら告白して振られたらあっさり引くと思う
上にもチラっと書いたんですけど、私だったら告白して振られたらあっさり引くと思います。
というか、そもそも告白する前に『限りなく付き合える可能性を高めるための行動をしている』と思うので、振られたらもう「仕方がない。」とあっさり引く気しかないです。
私の恋愛観の一つに「無理なものは無理だから、振られるなら自分にできることを最大限やって振られたい。」というのがあります。
例えば自分磨きを徹底的にやる方が付き合ってもらえる可能性は上がるだろうし、お金を稼げば付き合ってもらえる可能性が上がるだろうし、それ以外のことでも付き合ってもらえる可能性が上がるのなら、告白をする前にそれをやっておきたいと思うんですよね。
だから私が告白して振られるときは、自分が「…あぁ、まぁ仕方ないね。」と納得できてるときだと思うので、逆にあっさり引く以外の選択肢はあんまり考えられないですかね。
それは振られた悲しさもありますけど、それ以上に引けない自分が許せないみたいな感じ。
付き合ってもらえる可能性を最大限上げた状態で告白して振られたならもう仕方がないし、それを「そういうものだ。」と受け入れられない自分が許せないみたいなところがあるので、結果的にあっさり引くことになると思います。
まぁ好きでなくなるかは知らないですけどね。
もしかしたら「いや、もっと自分を高めてもう一度告白しよう!」と思うかもしれないし、もしかしたらそうは思わないかもしれないし…。
そのときにどう思うかは分からないですけど、前提として『振られてもあっさり引けるような行動を告白する前に最大限やっておく』というのが個人的な恋愛観ですね。
告白は『振られても納得できるとき』にする
ちなみに、私はそもそも「今の自分なら告白して振られても納得できるな。」と思うときに告白するタイプなんですよね。
だからいい意味でも悪い意味でもサバサバしてるというか、執着しない気がします。(…まぁ人によるんだろうけども。)
あっさり引くことができないときどうすればいい?
好きな人に告白して振られたとき、あっさり引くべきだと思っていてもそれが思ったようにできないことがあると思います。
これに関して言えば効果的な対処法というのはないんですけど、強いて一つ挙げるとすれば『悲しいと思うのなら泣けるだけ泣く』という方法ですかね。
きっと好きな人に振られたら悲しいと思うし、人によっては涙を流したくなることもあると思います。
そのときは我慢しないで、泣けるだけ泣いた方がいいです。(もちろんその場ではなく家に帰ったときとかにね)
涙が枯れるくらい泣くことでスッキリすることはあるだろうし、スッキリすると考え方もスッキリすることがあると思うので、とりあえず泣けるだけ泣くというのがおすすめかなと。
その上でポジティブになれるように考え方とか行動とかを変えていくことができれば、ポジティブな意味であっさり引くことができるようになると思います。
泣くことを想定するなら休みの前日に告白するのがいいかも
ちなみに、振られて泣くことを踏まえるのなら次の日が休みの日とかに告白した方がいいです。
泣くとほぼ確定で目がすごいことになるので、その対処まで踏まえるのなら休みの前日とかに告白する方がいいですかね。
まぁそこまで細かく気にすることはないのだろうけど。というか泣く前提で書いてますけどね。
まとめ
告白して振られたらあっさり引くべきという話を書きました。
まとめると「あっさり引かないと自分がツラくなるし、粘ればいいわけじゃないし、引くことで得られるものがあるから、基本的には引いた方がいい。」ということ。
最後に書くことじゃないんですけど、好きな人に告白して振られたときのメンタルであっさり引くなんてことができるとはあんまり思ってないです。
だってもう振られた瞬間にメンタルにダメージ来てるはずだし、瞬間的にメンタル崩壊することだってあるわけなので。
だから無理にあっさり引こうとはしなくていいです。
この記事では「落ち込んでる時間には基本的にプラスはない!」と書いてますけど、落ち込むことで気づくこともあったりするので、落ち込むことが完全悪だとは思ってないです。
ただまぁずっと落ち込んでいるのは良くないし、落ち込んでいる時間が長くていいことはあんまりないし、楽しいことにも目を向けられなくなってしまうこともあるので『あっさり引く』という選択肢は理解して、できればなるべく早く引くという選択をしてみてほしいなとは思いますね。